


応募方法


指定ハッシュタグを入れて
下記の写真を投稿
「#あお映えスポット2023」と
「#3スポット賞」または
「#5スポット賞」
#3スポット賞
あお映えスポット13か所のうち
2か所以上
+
応募者の青森市内の
おすすめフォトスポット1か所
#5スポット賞
あお映えスポット13か所のうち
4か所以上
+
応募者の青森市内の
おすすめフォトスポット1か所
※投稿のキャプションには
スポットの紹介(場所など)を
入れて投稿してください。


投稿された写真は審査を行い、
受賞者には豪華賞品をプレゼント!
さらに上位受賞者3名は
青森市で開催する表彰式にご招待!
受賞とならなかった応募作品にも
フォトラリー賞として
抽選で豪華賞品をプレゼント!
あお映えスポット
フォトラリー&コンテスト応募規約
応募期間
- 令和5年8月1日(火)~令和5年10月15日(日)
応募資格
- 日本国内に居住している方
- Instagram(以下「インスタグラム」という。)アカウントを所有している方
- 同一の応募者が複数のアカウントを使用して応募することはできません。
- 18歳未満の方は保護者の同意を得たうえで応募してください。
- 18歳未満の方が応募された場合は、保護者の同意が得られているものとみなします。
応募方法(あお映えスポットフォトラリー&コンテスト共通)
- あお映えスポットフォトラリー&コンテスト(以下「フォトラリー&コンテスト」という。)のインスタグラム公式アカウント(@aobae2023_photo)をフォローしてください。
- フォトラリー&コンテストへの応募は、指定されたハッシュタグ「#あお映えスポット2023」と「#3スポット賞」または「#5スポット賞」を使用し、応募期間内に写真を投稿してください。必要となる写真は次のとおりです。
フォトラリー 抽選区分 |
投稿点数 | 投稿写真の詳細 |
---|---|---|
3スポット賞 | 3点以上 |
青森市が指定した13か所のスポットから実際に訪れた写真(2か所以上)及び指定スポット以外で応募者の青森市内のおすすめフォトスポット1か所の写真 ※「#あお映えスポット2023」「#3スポット賞」を使用 |
5スポット賞 | 5点以上 |
青森市が指定した13か所のスポットから実際に訪れた写真(4か所以上)及び指定スポット以外で応募者の青森市内のおすすめフォトスポット1か所の写真 ※「#あお映えスポット2023」「#5スポット賞」を使用 |
- 投稿のキャプションにはスポットの紹介(場所など)を記載してください。
- 1投稿当たりの写真点数が必要点数に満たない投稿はフォトラリー&コンテストの対象外となります。応募は1回の投稿で3スポット賞は3か所、5スポット賞は5か所まとめての投稿してください。1か所ずつ1回の投稿では対象になりませんので、ご注意ください。
- 投稿は複数回可能ですが、指定の13か所のスポットについては、1スポットにつき投稿は1回までとします。
写真の要件
- 写真は、応募者自身が撮影したオリジナル作品に限ります。
- 他のフォトコンテスト等に応募し、受賞した作品は対象外となります。
- 応募者は、他人や企業の肖像権や商標権を侵害しない写真の投稿を確認する責任があります。
表彰・賞品
- フォトラリー&コンテストにおける各賞の賞名、人数、賞品は次のとおりであり、フォトコンテストにおいて「市長賞」、「KEI&AYA賞」及び「6151賞」を受賞された方は、青森市内で11月に開催を予定している表彰式にご招待します。(宿泊費及び交通費は主催者が負担します。)
- フォトコンテスト
賞名 | 人数 | 賞品 | 表彰 |
---|---|---|---|
市長賞 | 1名 | 3万円のギフト券 「あお映えスポットアンバサダー」の称号贈呈 |
有 |
KEI&AYA賞 | 1名 | 3万円のギフト券 「あお映えスポットアンバサダー」の称号贈呈 |
有 |
6151賞 | 1名 | 3万円のギフト券 「あお映えスポットアンバサダー」の称号贈呈 |
有 |
あお映えスポット賞 | 10名 | 1万円のギフト券 | - |
新スポット賞 | 1名 | 新たにあお映えスポットに選定し、あお映えスポットカードにいたします | - |
- フォトラリー
賞名 | 人数 | 賞品 |
---|---|---|
3スポット賞 | 5名 | 5千円のギフト券 |
5スポット賞 | 5名 | 1万円のギフト券 |
- 応募いただいた中から抽選になります。
- 審査員のトラベラー・インスタグラマーのKEI&AYA両氏とフォトグラファー・インスタグラマーの6151氏も表彰式に参加します。
審査・通知方法
- コンテストの審査は、全投稿を対象とし、適格な審査員によって行われます。
- 審査基準は、写真のクオリティ、創造性、テーマへの適合性などが含まれます。
- フォトコンテストの結果は、本ホームページに掲載し、フォトコンテスト受賞者及びフォトラリー当選者には、公式アカウントよりダイレクトメッセージでお伝えします。
- 受賞通知の受信後、指定の期限までに返信がない場合は、受賞を無効とします。
応募の無効
- インスタグラムのアカウントを「非公開」に設定している場合や、応募期間終了後、投稿アカウントが削除された場合は応募を無効とします。
- 第三者の権利(著作権、肖像権等)を侵害するもの、公序良俗に反するもの、その他法令違反となるもの、及びそのおそれがあると主催者が判断したものは無効となります。
免責事項
- フォトラリー&コンテストはインスタグラムを活用したキャンペーンです。インスタグラム及び関連するアプリケーションの動作環境により、キャンペーンの運営が中断または中止された場合に生じる損害について、主催者は一切の責任を負いません。
- 写真撮影中の事故など、応募時に発生する可能性のある事故に関しては、主催者は責任を負いません。
- 応募者が何らかの損害を被った場合、主催者はその責任を負いません。
写真の使用
- 応募者は、応募した写真の著作権を保持しますが、主催者及び青森市は、本ホームページやパンフレット、SNS、各種プロモーション活動等において、応募した写真を活用できる権利を有します。
個人情報の取扱い
- フォトラリー&コンテストでは、個人情報は受賞者のみに関連して収集されます。
- 個人情報は、本人の同意なしに業務委託先以外の第三者に開示または提供されることはありません(法令による開示要求を除く)。
スケジュール
募集期間
審査期間
10 月下旬
結果発表及び表彰式
11/4(土)
賞品
フォトコンテスト

1名
3万円のギフト券
「あお映えスポット
アンバサダー」の称号贈呈

1名
3万円のギフト券
「あお映えスポット
アンバサダー」の称号贈呈

1名
3万円のギフト券
「あお映えスポット
アンバサダー」の称号贈呈

10名
1万円のギフト券

1名
新たにあお映えスポットに選定し、あお映えスポットカードにいたします
フォトラリー

5名
5千円のギフト券

5名
1万円のギフト券
審査員・プレゼンター

テラスハウス元出演者!
トラベルインフルエンサーとして発信中!
[トラベルインフルエンサー]
近藤あや
大学在学中に出演したリアリティ番組「テラスハウス」で話題となる。その後、ドラえもんの大ファンであることの縁から、富山県で放送の旅番組のMCを6年務める。
「GoPro片手にどこへでも!」を合言葉に常に旅をしており、訪れた国は40カ国に迫る。


あお映えスポットを熟知!
世界で活躍するカメラマン!
[旅するクリエイター]
KEI
バックパッカー/ライターとして、世界一周の旅をして、その土地の魅力を撮影をし続け、発信しています。世界一周の旅を終えた今でも旅をライフスタイルの中心に置いて活動。現在は『旅×クリエイティブ』として、主に観光系のクリエイティブ(写真/映像/コンテンツ制作/デザイン)を幅広く活躍中。また「旅人」として、CM・テレビ・イベント出演、本の出版やイベントのプロデュースなど「人生に旅という選択肢を」をテーマに幅広くメディアに関わっている。


“ゴイチブルー”の世界観に釘付け!
発信し続けるカメラマン
[フォトグラファー]
6151
黎明期のInstagramと出会い、毎日のように写真投稿を続ける日々を過ごす。青色を活かした写真は『ゴイチブルー』と呼ばれ、12万人を超えるフォロワーを抱える。風景からブツ撮りまで幅広く手掛け、国内外で企業とのタイアップ撮影や雑誌やウェブで執筆活動をする傍ら、全国でワークショップを開催するなど「写真の楽しさ」を広く伝える活動にも取り組む。日常の他愛ない光景と珈琲のある空間が何よりも好き。著書も多数あり「Instagramあたらしい商品写真のレシピ」「インスタグラム商品写真の撮り方ガイド」「日々を美しく記録するフォトレッスン」

受賞作
あお映えスポット賞
新スポット賞

平和公園
あお映えスポットに認定し、あお映えカードにいたします。
あお映えスポット
Googleマップで場所をチェック!
気になるスポットへ行ってみよう!
田代平湿原
グダリ沼
あおもり駅前ビーチ
津軽びいどろ(北洋硝子)
小牧野遺跡
国際芸術センター(四季のアーケード)
道の駅なみおかアップルヒル(観光りんご園)
八甲田(城ヶ倉大橋及び東北大学植物園八甲田山分園)
東北大学植物園八甲田山分園は熊出没のため一時閉鎖中です。
ラ・ブリズヴェール(雲谷)※要事前予約
十和田霊泉(浪岡吉野田)
堤川緑地公園(青柳)
古川跨線橋
[個人情報について]
ご記入いただいた個人情報は、
上記の利用目的のみに使用し、
第三者に提供することはございません。